理想体重は一概に決めることができず、個人の考え方によってさまざまです。モデルのような体形になりたい人、健康的で長生きしたい人など、それぞれが思い描く理想によって異なります。自分の理想を思い描いた上で、理想体重がどれくらいなのか算出してみましょう。
理想体重は人によって考え方が異なります。モデルのような体系を目指している人、ずっと健康でいたい人など、それぞれの人が思い描いている「理想」によって体重は変わってきます。
一般的に理想体重は「適正体重」を意味しており、疫学調査でもっとも病気になりにくいとされているBMI値22になる体重を理想体重(適正体重)としています。
身長が170cmの場合、1.7×1.7×22=63.6kg
身長が160cmの場合、1.6×1.6×22=56.3kg
美容を気にする女性にとって、上記の体重では「重すぎる」と感じる方も多いのではないでしょうか。女性の場合はボディラインがスリムな体系を求める傾向にあり、「美容体重」や「モデル体重」と呼ばれる標準体重よりも少ない体重を理想体重と考える場合もあります。
美容体重の場合はBMI値が20とされているため、美容体重を算出すると以下のようになります。
身長が170cmの場合、1.7×1.7×20=57.8kg
身長が160cmの場合、1.6×1.6×20=51.2kg
適正体重と比較すると、5〜6kgほどの差があることになります。
さらにモデル体重はBMI値が17とされているため、モデル体重を算出すると以下のようになります。
身長が170cmの場合、1.7×1.7×17=49.1kg
身長が160cmの場合、1.6×1.6×17=43.5kg
このモデル体重は「痩せすぎ」にあたり、決して健康的な体重であるとは言えません。もちろん、体重だけに囚われることなく、体脂肪率や筋肉量も考慮して理想体重を考える必要がありますので、それぞれが考える理想からBMIを設定し、理想体重を求めてみましょう。
アクセスランキング | ||
---|---|---|
1 | BMIとは一体なに?知っておきたい基準値と理想 | ![]() |
2 | 太っているか痩せているかを診断しよう | ![]() |
3 | 女性・男性の適正体重とBMIを計算しよう | ![]() |
4 | 脂肪細胞はホルモンを分泌している | ![]() |
5 | 脂肪とはそもそも何?脂肪の基礎知識 | ![]() |
6 | 遺伝による肥満は諦めるしかない? | ![]() |
7 | ダイエットは1ヵ月2kg減を目標に!でもどうして? | ![]() |
あわせて読みたい脂肪トピックス | |
---|---|
内臓脂肪がつく理由は何?どうして増えるの? | ![]() |
私の脂肪で一体何日生きられるの? | ![]() |
私はこれからどれくらい太っていくの? | ![]() |
脂肪はどうやって体に蓄積していくの? | ![]() |
女性は脂肪がつきやすい?女性の肥満と脂肪の関係 | ![]() |
リバウンドするたびに脂肪は増えていく!? | ![]() |